fc2ブログ
株コミュニティ~反発狙いでコツコツ稼ごう!~
今までmixiのブログの株のコミュニティで反発狙いをしていたけどもっと反発狙いを極めたいという思いからこのブログを始めました。よかったら参考にしてくださいませ
11 | 2005/12 | 01
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

今年終了!お疲れ様でした!
とうとう大納会も終了し、今年の取引も終わりました!
今年の中頃、怪我もままならぬ状態から株を始め、
早、もう12月が終わろうとしています
その間にいろいろありましたぁ~
振り返ってみると・・・

最初に買った株がちょっとですが騰がっちゃってまぁ気をよくしてしまい、
そこからはちょっとひどかったですね・・・
ある銘柄でニ連続で大ヘマをこいてしまい大損の6月

デイトレで少し盛り返すもぜんぜん儲からないダメダメな7月

解散総選挙??政局不安で爆下げでダメージ。。
訳も分からず急な日経平均爆騰についていけず、見送る8月

さらなる爆騰!日経平均!に完全においてけぼりで、一ヶ月まるまる傍観の9月
ほんとにおいしいところで売買できていない情けないおいらって・・・
ただこの頃から急激に塩漬け株の含み損が縮小!プラス圏内に!

そろそろ日経平均も過熱感がでてるんじゃないの??
って時から急に反発に目覚めて動き出した10月
この頃から今のスタイルになってます!

とどまることを知らない日経平均にも果敢に逆張りを狙って立ち向かう11月!
この頃からmixiで「反発を狙ってみよう!」というトピを立てる
そしてそのトピで師匠でありライバルであるKOBAさんに出会う。

想像を超える爆騰になかなか買いたい銘柄が見つけられず苦戦する12月
危ない橋を渡りながらもそれなりに結果だけは出せました
さらに新売買システムを考案!来年に生かせるよう進化を目指す!

まだまだド素人のおいらですが、これからもっと成長していきたいです
それでは皆さんよいお年を!

本格化はこれからです!


■只今の保有銘柄

GSユアサ・・・もう死んでます

■今年のハイライトシーン
日経平均
日経平均伝説


スポンサーサイト



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ヘコヘコトレード・・・
今年もあとわずかになってきました!
時間の過ぎるのは早いもんです
皆さんの今年の取引結果はどうだったのでしょうか?
僕はまぁぼちぼちでした。
株を始めてからのあの悪夢のようなトレードがなければ、
ものすごく楽しい日々が続いたでしょうが・・・
今年出した利益近くの大きな含み損がでてたので、
ほんとこの大相場に助けられたという感じです

さてさて昨日はブログをサボってしまって書いてませんでしたが、
昨日アルファグループを売却しました!
でも利益は昼飯一回分くらいでした・・・(涙)

最近買うとそこから下がるんですよね~。
昨日も下がったし・・・実は今日も。。
もうここ5回連続!?ってくらい買ってすぐ下がってます

アルファ


今日は川口化学(4361)を買いました
これまた買ってから下がって、もう嫌になります。
いつも買うときは分足などは意識していないので、
そういうとこまで意識した方がいいのかなぁ・・・

でもでもそこから盛り返してプラス圏内に!
買値から2%ほど騰がったので欲張らず売却デイトレで終わらせました。
相変わらずヘコヘコトレードです。。
来年は今年の倍の利益率を目指したいと思います!
来年は信用取引もしようと思ってるので可能だと思ってます

■只今の保有銘柄

GSユアサ

■本日のハイライトシーン
川口化学
川口化学

後場からの安くなったところを買えました!
もうちょっと反発しそうな気もしたんだけどやめました。
明日は今年最後の取引です!
気合を入れてもうひとがんばりしてみます!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

新売買システム!
このところブログまでサボってしまってます
なんとか頑張らないと・・・。
実は新売買システムというか新しい売買基準を考えていました!
まだ完成してませんが、
来年に向けてスウィングトレードに変えていく下準備みたいな感じです
でもだいぶ悩みましたが、ある程度完成形がおぼろげに見えてきたような、
そんないい時間をここ数日で過ごせたような気がします!
あ~後は銘柄をじっくり選ばないとなぁ

ところで今日はその新売買基準ではないのですが、
また株を買っちゃいました!
アルファグループ(3322)です!
まぁ明日にでも売っちゃおうかなぁなんて思ってるので、
明日騰がってもらわないと

あと今日はショッキングなことがありました
GSユアサのレーティングの格下げがありました。。。
CP(コマーシャルペーパー)がA2→A3に格下げしてました。
なんか今日はよく下げるなぁって思ってました
ほんともう塩漬けもいいところです。。

そうそう今日は16年ぶりに信用一時規制の検討に入ったとのニュースがありました。
それによりソフトバンクなど信用買い残が多い銘柄が売られたみたいですね。
でも、「信用一時規制は買い」という格言もあるらしく、
ここは強気で向かっても大丈夫とアナリストが言ってました
信用買い残が多い銘柄売られる→信用規制により信用取引が減る→
証券会社の手数料減少という思惑から売られる→悪い売り循環
と今日はこんな感じだったのでしょうか!?
それでもたいして下がらなかったのはほんとに強い相場です

■只今の保有銘柄

GSユアサ
アルファグループ


■本日のハイライトシーン
アルファグループ
アルファグループ

またもや買ってから下がっちゃいました(涙)
最近買うと下がっちゃうなぁ。。
もうなん連続だろ・・・

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

クリスマスプレゼント!
思わぬプレゼントが届いた!
まぁ正確には23日に届いたのでクリスマスプレゼントというのかは分かりませんが
え~サンタさんは以前分割権利を取りにいったグラファイトデザインからです

これだけ大げさに言っておいてあれなんですが、
プレゼントとはカレンダーです
グラファイトデザインとは2ヶ月程度のお付き合いがあっただけなのですが、
業績発表の資料を送ってきたり、
今回のようにカレンダーを送ってきたりと株主に対してなんとも前向きな会社だと思います。
後は配当金を頂くだけなんですが・・・まだこないですね
まぁ他の会社を長く持ったことがないので、
よそが株主に対してどんなもんか知りませんが
でも悪い気はしませんね・・・こんな風にいろいろ送ってくれると。

それがこのカレンダーです。
グラファイトデザインより

丸山茂樹のカレンダー。
まぁ部屋に飾っておくことにします!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

証券会社を選ぶのって意外と悩みます・・・
またまた注目銘柄のコーナーを休ませて頂きます。。
ちょっと今いい銘柄がないか少しずつ見てますんで!

ところで話は変わるのですが、
証券会社を変えようと思ってます
今まではほぼ楽天証券にお世話になってきたのですが、
次の主な理由によりとうとう決意しました。

①マーケットスピードがあまりにも重いときがある
②10月に手数料改定を発表しておきながら延期に次ぐ延期という有り様
それでいて未だに実施時期も未定とのこと
③土日のメンテナンス時間が長すぎる。
そのくせ月曜から既にマケスピが重すぎる。。
④コールセンターになかなかつながらないし、
一度質問をしたらデタラメを教えられました
その人の勘違いだったらしいですが、なんだか謝罪に誠意を感じられませんでした。

さすがに改善をもう待てませんし、今までの対応にもう呆れ果てました。。
まぁせっかくいろんな証券会社の口座を持っているので、
これを機にいろいろ使ってみるのもいいかなって思いまして

で、次はどこにするの?ということをこのところずっと悩んでます
とりあえず持ってる口座です。
ライブドア証券も口座持ってますが、あえて使う気になれません。。

■イートレード証券

なんていっても手数料が安い!これに尽きます!

■コスモ証券

実際一ヶ月の手数料が2万を超えてるので、
ここのマンスリーコースが有効かも・・・。
ただ分散して買いを入れるのをためらいそうですが。。

■カブドットコム証券

やはりスクリーニングやチャートに有効な投資ツールを使ってみたい!
という思いがあるので、カブマシーンにすごく興味があります!
ただ、月額料金がいい値段するなぁ。。

■マネックス証券

マネックスナイターにすごく興味ありです!
昼間存分に株をしてるので必要ないと言えばそれまでですが・・・。

■松井証券

ここも夜市などありますし、
来年から新たな投資ツールが無料で利用できるとの事。。
サーバーも安定しているらしいし・・・迷います(汗)

◆結論
どれもこれも一長一短というかすべてが理想という証券会社はさすがに無理があり、
組み合わせて使うのがベストなのかなぁ
う~ん、悩みます。。。

組み合わせ案・・・買うのは安い手数料の証券会社と銘柄検索は高機能株ツールの証券会社

イートレード証券(コスモ証券)+カブドットコム証券

これが今のとこ有力かなぁ。。
でももう少し考えてみます
苦悩の日々・・・
今日もへなちょこトレード爆裂!でした

まぁCHOYAとなが多と2銘柄買っただけですが・・・。
ちなみにCHOYAは梅酒ではありません
あのクールビズとかで一時人気のあった銘柄です。
ちょっとデイトレでもしてやれっ!って感じで買ったのはいいのですが、
買ってほんの一瞬いい感じかと思いきや、
すぐさま流れが一気に変わりましたもちろん悪い方へ。。
まぁすぐ売るつもりだったので僅かな損で済みましたが、
少し遅れていたらえらい損していました
まぁその分なが多はいいところで買えたので今日は手数料負けくらいでしょうか
なが多もちょっと急に用事で出かけたので僅かな利益で売っちゃいました。。

このヘボトレを見ても分かるように、どうもこの相場に対応する実力が僕にはないようです。。
今新たな投資基準を考え中です。
来年にはもっと効率のいいトレードを目指します!

ところで今日本屋でダイヤモンドZAIを立ち読みしたのですが、
その本の中でいろんな人の投資方法が書かれていました
その中で逆張り投資をしている人の投資法が紹介されていましたが、
かなり僕の投資法と近いものでした。

まぁ簡単に言うと25DMA乖離率が-20%、
5DMA乖離率が-10%に達した銘柄を買うというものでした。
それで勝率80%というものでしたが、
僕よりじっくりいくタイプの逆張りのようでした
まぁ実際僕もDMA乖離率を毎日みてますが、
じっくりいく資金があるならいいですが、
それだけではしくじったりしますしねぇ。。
まぁ実際トレードの仕方が微妙に違うのでなんともですが、
それだけで勝率8割までにはならないと思うというのが本音です
他にも何か判断基準があるんだろうなぁ。。
あと、この上昇相場ではかなりパフォーマンスが落ちる欠点があると、
その本にも書かれてました。。
それは僕も似た投資をしているので嫌というほどよく分かります
この投資法は下げ相場で有効なので一度試してみる価値はあると思います!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

おバカ!?
「おいらって・・・お、おバカ・・・!?

昨日狼狽売りしてしまったピープルが今日寄り付きに爆発!
もうそれを見ただけで今日はやる気をなくしたんだけど、
さらに日経平均爆騰しておいてけぼりをくらうなど踏んだり蹴ったり・・・。
「あ~おいらって株の才能ゼロなのか?」
もしかしたら日本一へたくそな投資家かもしれない・・・
反発にここまでこだわってる人っているのかな??
そんな人がもしいたらぜひぜひご連絡くださいませ

今日は日経平均が一時1万6000円に五年二ヶ月ぶりに回復したらしいです。
ほんとにそんな相場を目の前にして何も出来ないとは・・・。情けない・・・。
この悔しさをバネにまた新たにがんばろうっと
さすがに明日はかなり売られると思うので・・・。

■只今の保有銘柄

GSユアサ

■今日のハイライトシーン
日経平均
日経平均


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

あいたたたた・・・
「いやぁまいった!まいった!」

朝の気配だけは反発していたピープルだが、
寄り付き直前にはすでに気配はマイナスへ・・・(汗)
まだまだこれから買い注文が殺到するに違いない
そんな思いをあざ笑うかのように買い板はすっからかん・・・
もう下を覗き込んでも底が見えない谷底を見ている感じがして、
恐怖のあまりに狼狽売りしてしまいました

日経平均は爆騰げしているのにぃ~。。
なぜにここはこんな状態に・・・!?

もう下手な反発狙うより、優良株を探す方が賢明だというのが分かりましたぁ
しかし不器用なおいらにはそうそう投資方針を変えられません。。
でもこのままではまずい・・・それだけは感じております。
せめてもう一度・・・クリスマスプレゼントを頂きたい!
そんな思いでまた銘柄を探したいと思います

只今の保有銘柄

GSユアサ

今日のハイライトシーン
ピープル 株価905円 前日比-29円 (-3.10%)
ピープル

早めに売ったので、傷はかすり傷で済みました
売ってから思ったより下がらなかったなぁというのが感想ですが、
買いのパワーがあまりにも弱かったので、
買いなおす勇気はありませんでした・・・。
バーゲンセールになればまた参戦したいと思ってます

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

き、奇跡か・・・
ま、まさに・・・奇跡!

そうとしか思えない!
いつも信仰心のあまりないおいらだがこんな時だけは別でございます!

扶桑化学工業、朝は値段がつくまでにちょっと時間がかかったけど、
さすがにバーゲンセールの後だけに売り物は少なくいい値段がついた
前日比9.8%と思ったよりも高値で成り売り!
結局寄り天だったけど、でもでもいやぁほんとビックリだよ!
含み損が-6%はいってたので実入りは少なかったけど、
久しぶりにみる大きな含み損に参ってただけに嬉しさはひとしおです
「あ~コーラを一気飲みしたい気分だよ!」(なぜにコーラ!?)
なんだか命拾いしたようですごくホッとしてます

買うタイミングさえ間違わなければすごいことになってたんだけどなぁ。
まぁそんなこと言っても仕方ないので、
新たな気持ちでまたまた反発狙いの銘柄を探すのであった

ロビン救助


ぱぁ~っと下げてそうな銘柄を見るけどあまりいいのがないなぁ
でもひとつだけ気になるのを発見!
ピープル(7865)です!
これもかなり下げてるけど・・・。
扶桑の二の舞にならないか??ちょっと考えたけど、
「いくらなんでも下げすぎだよ!」
と判断して購入
今度は明日騰がらなければきっちり売ります!
それが反発魂というか反発狙いに対する決意であります!
GSユアサの分を取り返すぜぃ

只今の保有銘柄

GSユアサ(-4%)
ピープル


本日のハイラトシーン
ピープル
ピープル

なんなんだこの下げは・・・?
ナイアガラの滝か!?と言わんばかりの下げ
なんだかチャートを見ていると滝の音が聞こえそうです(汗)
ほぼ終値で買いましたが、
今日は地合いが若干いいのかな?と思い早めに買ったのが相変わらずなおいら
この程度の地合いでは焦って買うのは禁物のようです。。
が、明日騰げることをひたすら期待してます

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ジェイコムショックの行方~その4~
すいません。今週は放心状態のため注目銘柄を休ませて頂きます
来週にはまた続けられるようにがんばりますんで・・・。
というか誰も見てなかったりして

とりあえず先週の注目銘柄細谷火工の経過について。

ブログ掲載時(12月9日の終値)が740円でした。
その後は740円を割ることなく最高値800円とぼちぼちです
まだまだじっくり見ていきたいです!

というわけでここからはジェイコムショックの行方を

またまたえらいことになってきました!
皆さんご存知だと思いますが、
証券会社がジェイコム誤発注で得た利益は返上するという方向に向かっているそうです
しかし誤発注で儲けたのは証券会社だけではなかったみたいですねぇ。
ここへきて大量保有報告書に載るくらいの個人投資家がいたようです

なんと千葉県在住の27歳の投資家が誤発注に応じて7100株も取得し、
約20億円も利益を得ていたというのだ~すげぇ~
他にも24歳の会社役員も5億6000万稼いだとか・・・。
7100株ってことはストップ安の時に買ったとしても40億以上の資金が要るわけだし、
なによりそれだけの資金を誤発注だとうすうす感じていたとしても一瞬で判断し、
それだけの株を取得する決断はなかなかできないよなぁ。。
そこがおいらのようなへなちょこトレーダーとは違うんだろうなぁ
まぁ変なもありますし、
この問題はまだまだいろんな問題を残しているのでこれからも注目していきます!
↓変な噂↓
http://blog.mag2.com/m/log/0000154606/106746768?page=1#106746768

ちなみに今年の僕の印象に残ってる銘柄は・・・

第一位 ジェイコム

第二位 ライブドア

第三位 ドリテク

ジェイコムは今話題の銘柄だし、
ライブドアは僕が株を始めるきっかけになった銘柄
別にドリテクをはじめ平成電電関連の株を買ってた訳ではないですが、
株の怖さを教えてくれた銘柄ですね
これからもいろんな銘柄に出会って、
勉強していけたらいいなぁ

なんだか今日のブログはほんとに独り言みたいになっちゃった

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ご臨終です・・・
「チーン!」
レンジの音ではありません・・・

「ブラックジャック先生!ロビンを助けてやってください!」
ブラックジャック「ロビンはもう手遅れだ!諦めるんだな!」

もうそんな会話が聞こえてきそうなくらい逝ってます

ここへきてロス管理・リスク管理が相当ルーズになってます。。
さらに輪にかけて作戦ミスの連続!
地合いがよい時ならまだしもこんな波乱の年末に・・・
もう反省してもしきれない状況で、
こんな銘柄を持ったまま気持ちよく年は越せませんよ・・・。

今日の含み損ですでに今月の利益の半分を逝っちゃってます。。
もう間違いなく買うタイミングをしくじってます
おそらく今日の後場大引け間際で買えば間違いなかったと思います
でも今日はもうナンピンする勇気はありませんでした・・・。
「もうどうにでもなれ!」
もう取引はできるだけ控えてなんとかうまくこの銘柄を処分したいと思います。
あと、GSユアサも・・・。はぁ~~~。

只今の保有銘柄

GSユアサ
扶桑化学工業


今日のハイライトシーン
扶桑化学工業
20051216220041.gif

ちょこちょこ買いは入ってたけど、それ以上に売りが強かったです。
特に最後はもうバーゲンセールでしたね
ナンピンできるならしたかったですが、もう余力が少なく無理でした。。
もう平均取得単価より6%以上下げてます・・・。
来週全力でこの銘柄を処理したいと思います。

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ガマン、ガマン!
「はぁぁ~~~」
なんだか日記を書くのも辛くなるなぁ。。
今日も日経平均はほどよく下がってきました
まぁそれはいいんだけど、
買った銘柄がぜんぜんだめだぁ~
昨日反発狙ってた4銘柄中、2銘柄は騰がってたんだけど・・・。確率50%か
自信ありランキングで1位と2位が下がって、3位と4位が騰がるとは・・・。

朝、保有しているGSユアサが騰がってたんだけど、
ほんのちょっと家を出ている間に一瞬騰がってただけで・・・
家に帰ってきた時には元気がなくなってたし
「まだもう一回くるの??もう一回くるの??」
なんて思っちゃったりして売るに売れませんでした
「もうちょっと持っておけ!」
そういうことなのかもしれない・・・。

本日の本命銘柄の扶桑化学工業はというと・・・
朝はちょっとだけ元気があったけど、
その後は下がる下がる・・・
「ま、まだ底があったのか・・・」
昨日隠れてなかなか見えなかったが、
確かにあったあの厚い買い板はどこへ??

今日は会社四季報の発売日なので、
もしかしたら他の銘柄に浮気したのか!?スケベな奴らめ!
おかげで買い増しましたよ
GSユアサの含み損を取り返すつもりが扶桑化学まで含み損だよ
明日もし下がるとまじヤヴァイっす!
けっこう買い込んでますので・・・。あ~神さまぁ~

20051215174245.gif


只今の保有銘柄

GSユアサ
扶桑化学工業

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

悪魔降臨!!
と、とんでもないことをしてしまいましたぁ~

というのも今日は朝から寝不足で正直ボォ~っとしてました
昨日は飲み会で帰ってきてから今日狙う分の株価をチェックして寝たので・・・遅くなりました。
と、ところがどっこいなのです・・・

今日寄り付いてからしばらくボォ~っと値動きを見てました。
「今日もいいのがないなぁ~
つぶやくように見ていると突然ある銘柄に目が吸い寄せられた
ジーエス・ユアサ コーポレーション(6674)です。

なんだかニュースを見てみると3年で経常利益3倍の事業計画が発表されたとか書いてました
「へぇ~いいじゃん!」と・・・そ、その時です!

20051214232226.gif


突然、悪魔が降臨してきました
頭の中で「この銘柄を買え~!騰がるぞぉ~!爆騰するぞぉ~!」
という声が聞こえた瞬間に我に返りました
気付いたらGSユアサを買っちゃってました
「えぇぇぇ~」まだチャートも見てませんよ~(汗)
速報のニュース見ただけですよ~(汗)
しかも途端に株価は急降下・・・(汗)
後でチャートを見ると相当ヤバイところで買ってます。。だ、大丈夫かな!?

なんとニュースを見ただけで株を買ってしまいました。。
株を始めた頃はそんなこともしましたが・・・。
最近はいろいろ作戦を立てて負けない投資を心掛けてきたはず!
それが・・・こんなおバカな買い物をするとは・・・ぐはっ

しかし幸か不幸か、なんだかこれがきっかけとなりふっきれました!
昨日まで株を買うのが怖くて怖くてまともなトレードができなかったのですが、
ここで出したマイナスを取り戻すべく夢中で銘柄検索しました
そして4銘柄ほどロックオンして、
その中の本命銘柄であった扶桑化学工業(4368)を買いました!
その時にはもう恐怖はありません!もう爆進あるのみです

20051214234850.gif


今日の負けは明日取り返す!
日経平均も爆下げで狙える銘柄もやっと増えてきましたし。
明日もがんばります!

只今の保有銘柄

GSユアサ(6674)
扶桑化学工業(4368)


今日のハイライトシーン
扶桑化学工業
20051214235219.gif

会心のトレードができそうな予感!期待してます!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

うぅ…情けねぇ~
このところ強い相場が続いているのにも関わらず、
取引しようにも逆張りのおいらにはすごくやりづらい展開です
売買も最近していないし、今日はちょっと早いけど忘年会なので、

「今日の飲み代稼いで、うまいもん食いたい!」

なぁ~んて気持ちで意気込んでいました
この前の反発狙い銘柄と昨日から見ているマクロミルをチェック!
マクロミルはそろそろ反発ありそうだと思っていたけど、
どうもダメ・・・。買うのが怖い・・・
株を買うのがこんなに怖いって思ったの久しぶりだぁ。。

結局買わずで見送りました。。。
そしたら案の定騰がっちゃいましたね(汗)
しかもこの間の反発狙い銘柄のスターツコーポレーションが爆騰
なんかレーティングが付与されたみたいで。。あ~びっくり!
というか結局買ってなかったので目眩がしました
だって昨日も結構騰がってたもん!

そうこうしてるうちにもう僅かでもいいから稼ごう!
そんなセコイ根性がムクムクと焦りと共にでてきて、
日本エスコン(8892)を54万2000円で買ってみた
ところがどっこい!
いきなり少し売られたので慌てて1000円上で売却!!
手数料945円・・・。
僅かな利益と楽天ポイントを稼いで今日は終了・・・。あ~れ~
逃げ腰では株は勝てません。。。
酒で顔を洗って出直してきます(反省)
ではでは行ってきます!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ジェイコムショックの行方~その3~
とうとうこの事件も大詰めに入ってきました。
東証はシステムに不備があったことを認めて、
今日ジェイコム株強制買取の価格が決まりました。。
91万2000円とちょっと微妙な価格です
クリアリング機構が決定した決済価格について投資家がどう反応するかは未知数。
誤発注を取り消せなかった原因が東証にあったことで、
東証OBが社長を務め東証の連結子会社である同機構が価格について
合理的な理由を説明できるかどうかが焦点となる。

また市場では無く、相対取引だと総合課税になることで、
税率が26%になるなどの税法上の問題も起こり、
強制決済やシステム処理や法令も含めて最終的な解決まではまだ先のことなのかもしれない

みずほ証券の8日時点の売り残は9万6236株とのことなので、
結局みずほ証券の損失は約405億円とのことです
しかしまぁ東証も富士通製のシステムの不備を認め、
これからみずほ証券・東証・富士通で責任のあり方を問われることでしょう。。

今日の相場はこのジェイコムショックをただの押し目にしてしまうくらいの強い相場でした
なんと今年最大の上げ幅だったそうです。
強すぎる相場に反発を狙う隙もありませんでした
一度大きな調整が年末にあればいいのですが。。
無理をしない程度に相場の波に乗りたいものです!

今日のハイライトシーン
日経平均
20051212205757.gif

現在値15,738.70 前日比+334.65 (+2.17%)

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

月曜日の反発狙い銘柄!
さぁさぁ競馬が終わればまた株の時間がやってきます!
あぁ~早く来ないかなぁワクワクしますね♪

この前の反発狙い4銘柄はセントケアを除いてはぼちぼちよかったのではないでしょか?
また機会があれば結果検証していきたいと思います!

さてさて今日は少し多めの5銘柄を狙ってみようと思います。
ただ僕はこの中から1~2銘柄を状況を見て選んで買うつもりなので、
すべてが買いと言う訳ではありません。
その点ご了承の上で参考にしてくださいませ!

ではどうぞ・・・

アーバンライフ(8851)

シーシーエス(6669)

スターツコーポレーション(8850)

ナカニシ(7716)

角川ホールディングス(9477)

先週はキャッシュのポジションをMAXにしたままでしたが、
そろそろ冬のボーナスをもらって参戦してくる人もいるでしょうし、
ジェイコムショックで乱れた相場も落ち着いてくる頃だろうし、
ちょっと狙ってみようかな!?なぁ~んて思ってますが・・・どないなもんでしょ?
今年の年末相場はどうなるか分からないけど、
恐る恐るうまいこと石橋を叩きながら渡っていけるようにがんばります

tyudon.gif


テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

土曜恒例!?今後の注目銘柄!その①
少しアップするのが遅れました
せっかく書いた日記が・・・アップに失敗!すべて消去。。。
しょっぱなからアクシデントとは・・・う~ん。。ついてないっす
気を取り直してこれから土曜日は今後の注目銘柄を発表していきます
業績がよかったり、なにか材料があるのにマニアックすぎてあまり評価されていない、
またはそんないい銘柄なんだけど今調整してて実は買いどきでじっくり・
ひっそり仕込んでやろう的な中期狙いの銘柄を探してまいります

今回第一弾の銘柄は・・・

細谷火工(4274)です。

事業内容としては自衛隊向け照明弾・発煙筒の大手でJRなどにも展開している。
信号発煙筒など主力の防衛庁向けの訓練用加工品は上向く。
また航空自衛隊向け発射用関連品も伸びているみたいだ!
その他にも事業は多岐にわたり、
発煙ゴルフボール、救命胴衣、化学薬品の安全評価、
航空・宇宙用火工品などなどいろんなことをしてますね

さて業績はというと・・・
少し前に中間業績の発表していました!
ただ会社のホームページを見ても情報開示に乏しく、詳しくは分からなかったです
ただ、数字としてはかなりよかったんでは!?と思います

中間業績

売上高   815(806)
営業利益  103
経常利益  102(87)
当期利益   62(49)

単位(百万円) カッコ内は中間会社予想

通期会社予想

売上高   1670
営業利益
経常利益  118
当期利益  67

単位(百万円)

と業績上方修正は間違いなし!とった感じです
ちょうど今調整が終了しこれから天に昇っていく、
そう!まさにドラゴンのような銘柄だと思ってるのは僕だけでしょうか?
僕もチャンスがあれば買いにいきたいですね

細谷火工のHP←クリック

細谷火工 現在株価740円
20051211000931.gif


テーマ:注目銘柄 - ジャンル:株式・投資・マネー

ジェイコムショックの行方~その2~
日が経つにつれどんどん事の真相や今後の展開が見えてきました。
ジェイコムの件は今後どのように処理されるか密かに追い続けていきたいですね

新たなニュースでジェイコム株はやはり現金による強制買取りになるみたいですね
一定金額を上乗せした買取りといってもたいした額では納得しないでしょうし、
強制というのも納得できないという人も多いのでは!?

まぁそうしないとモルガン・スタンレーや野村証券などの大量報告書に載るような実体のない株での大株主まででてきちゃったんだからなぁ
ジェイコムの既存の株主は安心して眠れない日々が続いてるのではないでしょうか??

最終的な支払価格は、株式売買の決済保証を管理する公的機関の日本証券クリアリング機構が決めるらしく、
同機構はあまり聞きなれないが天変地異や株券の不足が生じて決済が難しくなったときは、
強制的に決済ルールを変更できる強烈な権限を持っているみたいだ!
今後どうなっていくのか・・・気になる気になる。

参考ニュース

日本証券クリアリング機構とは

ここで今週の成績を書こうと思ったらマーケットスピードが使えねぇ~
ほんとにいっつもいっつも土日はメンテナンスばっかりしてるけど、
月曜からいっつも重いよ!

取引履歴くらいメンテナンス中も見れるようにしてほしいね。。
じゃないと来年の区切りのいいところから楽天証券見限る人多いんじゃないかな?
おいらもその一人になるかもだけど・・・。
売買手数料の変更も延期に次ぐ延期で、まだ日時すら決まってないし。
まったくもぉ~。。

え~成績発表の代わりと言ってはなんですが、
このブログ企画として曜日別の企画を考えたいと思います!
とりあえずは土曜日は・・・今後の注目株!

日曜日は・・・月曜日の反発狙い銘柄でいきたいと思います
よかったらまた見に来てくださいませ!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ジェイコムショックの行方
昨日はちょっと前代未聞の事件にちょっとヒートアップし過ぎてアフォーな発言、
ド素人丸出しの発言などなどありましたでしょうが、
まだまだ勉強中ということもあり、
まぁそこはあまり気にせずに流してくださいませ

さて一晩経ってだいぶ落ち着いてきたのではないでしょうか?
相場も昨日の三分の二を戻す大相場になったわけですし、
ジェイコムショックの影響は多少はまだあるとしてもほぼ織り込んだのでしょう。

さてさて昨日は分からなかったことがどんどん分かってきた訳で
そのことについて整理してみたいと思います

まず昨日の午後十一時半から記者会見を開いたみずほ証券が
270億円の損失を出したことを発表しました!
もっと多額の損失を既にしているのかと思いきや思ったより少なかったというのが正直なところ・・。
ただ誤って注文した61万株はすべて約定していて、大半はすでに買い戻したということ
でもまだ約10万株もあるらしい・・・。
正式な数字はまだ分からないわけで、気になりますね。。

実際発行している株数では空売りの分を買い戻すことはもうほぼ無理な話で、
今後解け合いなどの現金を渡すこと決着することなどが考えられるみたいだ。
公開買い付けなどしてもおそらく応じる人も少ないだろうし、
どれだけ集めても全員に株を渡せなかったら不平等になるし。。
ただどれだけの値段なら今回買った人が納得するかは難しいところだ
仮に10万株買い戻さないといけないとして、
またこちらも仮にジェイコムの株を一株100万で納得してくれたとしても・・1000億!?
すでに270億の損失をだしてるから今回の損失は計り知れない・・。
しかも今回買った人が100万で納得するかどうかも疑問なわけだし
今回でどれだけの損失がでるかはほんと分からないです。。
今回誤発注した人はどうなったんだろう?やはりクビ?
クビで済んだらいいけど・・・。人間誰しもミスするもんです。
皆さんも誤発注くらいするでしょう??
問題はそんなデタラメな注文が入ったことでしょう
まぁ市場が大混乱している間にみずほ証券は情報を開示せず、
自分のところの大株主にだけ報告するというふざけた行為は許せませんが

ところでモルガン・スタンレー・ジャパン・リミテッドが今回の件でだと思いますが、
ジェイコムの発行株式31.19%を保有していることが明らかになったそうです
発行株式数以上の株が売られたわけですし、
こういうことが当然起こってもおかしくないですね

今回はみずほという比較的財務体質のよい、
企業規模の大きな証券会社が起こした事件だから今回の事件にも対応できそうですが、
もし小さな証券会社が起こしていたら・・・
自分の証券会社がそうだったらどうしようという考えなど全く及ばず、
僕自身の対応が遅れたことなど今回はいろいろ考えさせられることがいっぱいあります。
でもまだまだ分からないことがいっぱいありますね

◎なぜそんな注文が通ったということ。

◎発行株式数以上の空売りというのは東証が認めてるの?

◎持ってもいない株の空売りが可能なら日証金などの会社は存在価値がないのでは?

◎モルガン・スタンレーがこれで経営権を取りにいったらどうなるの?

などなどド素人丸出しの疑問ですが今後ゆっくり調べていきたいです。

只今の保有銘柄

なし(昨日と今日、売買もなし)

用語解説

解け合い

天変地異などによる相場の激変や、仕手戦の激化による市場の収集が付かなくなった場合に混乱を収拾するために売買当事者の協議や、監督官庁の命令や取引所の仲介などによって、一定の価格を設定して決済すること。

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

ジェイコムショック!?
なんだか今日はものすごい事件が起こったようだ
今日マザーズに新規上場のジェイコム(2462)という銘柄での誤発注事件だ!

10時頃、突然のニュース!

8日、東証マザーズ市場に新規上場したジェイコムが公開価格61万円を10.2%上回る67万2000円の初値をつけた後、乱高下する展開となっている。「ある証券会社が誤って1円で60万株の売り注文を出し、そのうち約40万株が約定した」(中堅証券)ため、株価はストップ安の57万2000円まで下落、その後買い戻しの動きから77万2000円のストップ高まで上昇した。同社の発行済み株式数は1万4500株。「決済までタイムラグがあるため、発行済み株式数を大きく上回る約定となった。現在、買い戻しに奔走しているようだ」(同)という。(KJネットより)

というのが流れた・・・。

またしばらくして

ジェイコムショックで 日経急落
2005年12月08日(木) 10時58分
ジェイコム<2462>の誤発注の観測で、株式市場に異変が起きているようだ。ジェイコムで莫大な損失が発生した穴埋めで、他の保有株を売るのでは?との思惑から、日本株に投げが出ているようだ。なお、誤発注したのは、外資や準大手証券との根拠が無い噂が流れているが、どの証券会社だかは定かではない模様だ。(証券新報より)

というニュースまで流れてきた。。

なんだか60万円で1株売ろうとしたら間違って1円で60万株売り注文をいれたらしい
そのうち約40万株が約定してしまったとか
しかしながら1万4500株しか発行株式がないのに、
どうやってそんな注文が通ったのか。。おかしな話だ

なんでも証券会社の発注システムは空売りできないはずの銘柄でも空売りができたり、
さらに発行株式分以上の空売りができるとんでもないシステムになっているらしい

なんじゃそりゃ~~~!

空売りで発行済み株式の約40倍の売り注文を出すことができたんだから、
まさに無限の取引が可能ということか??
もはやインチキ先物取引業者と変わらないような・・・。

大手の証券会社はほとんど否定してるけど。。
今回へまこいた証券会社はほんとどこなんだろう???
というかどこの証券会社でもできるなら、
今回の件とは関係なくてもそんなインチキシステムを早く是正してほしいものだ!
いやすぐにでもしてくれ!
しかも今回の件で、ん百億とか1千億の大損をこいたとか・・・
現時点でまだ発表してないのは・・・ん?
R天証券??まさか・・おいらのメイン証券ではあるまいな!?

今日は実態のない株で取引してるんだんから今回のジェイコムの取引は無効にすべきだな!
いやそうしないと公正な取引とは言えないだろう?
取引は無効にしてあとはしかるべき責任を証券会社と東証が取らないといかんな。。

他にもいろいろあるけど、
なんでその事件があったときに取引停止にならなかったかが不思議だ。
東証や証券会社が問題にしたくないとの思惑がチラチラ見え隠れしてるとしか思えないな。
第一東証はどこの誰が注文したとか分かるはずだし、
もちろんどこの証券会社とかも・・・。

これは国内の個人投資家だけじゃなく世界の投資家に対して納得のいく措置を取ってもらわないと
せっかくの今までの上昇がだいなしだな。

今日のハイライトシーン
ジェイコム
2462.t[1].gif


日経平均
998407.o[1].gif

マイナス300円以上の急落!ジェイコムショックだけが原因ではないだろうが、
えらく下がったものだ。。
明日もSQがあるのでどうなるか分からないな。

只今の保有株

なし


追記

犯人はみずほ証券でした!
喜んではいけないが、僕のメインでなくてよかったぁ。。。
それにしても誤発注のことばかりで、
こんな馬鹿げた注文が通ったことや東証のシステムがこれを見逃したことなどがどうなってるのか・・・
そんなニュースはあまり聞かれないな。。
もちろん既存の現物株だけでは今日買った人の分は
買い戻せないだろうからそっちの問題もあるし。
今日の問題は誤発注で市場が混乱して日経平均が下がったってだけじゃない、
なんだか深い問題だと思いますね。。


その後のニュース

みずほ証券、新規上場株を誤発注…市場は大混乱

 8日の東京株式市場で、東京証券取引所の新興企業向け市場マザーズに同日上場した総合人材サービス業ジェイコムの株式に対し、みずほ証券が誤って大量の売り注文を出し、巨額の損失を出した可能性が出ている。

 この影響で、同日の日経平均株価(225種)が300円以上、急落するなど市場が大混乱した。

 東証などによると、みずほ証券は、同日午前の取引開始直後、ジェイコム株の売買注文の入力を誤り、1株61万円で1株の売り注文を出そうとしたが、実際には、1株1円で61万株の売り注文を出してしまった。

 誤発注の影響で、ジェイコムの株価は乱高下した。初値は67万2000円だったが、その後急落し、値幅制限の下限(ストップ安)にあたる57万2000円まで値を下げた。その後、買い戻され、今度は、値幅制限の上限(ストップ高)にあたる77万2000円まで上昇し、取引を終えた。

 この日の取引終了後、みずほ証券が誤って発注したことを発表した。相当数の株式が投資家に買われたと見られるが、みずほ証券が売買契約を履行するためには、市場から買い戻すなどして、用意しなければならない。

 しかし、ジェイコムの発行済み株式総数は1万4500株しかなく、同社株を買った投資家すべてに株券が行き渡らない。その場合、「みずほ証券が投資家に対し、株券の代わりに現金を供与することなどが考えられ、数百億円規模の資金が必要になる」(準大手証券)との見方も出ている。

 この日の市場では、誤発注への不安が広がり、証券会社や大手金融グループの株式を中心に売られ、株価は全面安となった。

 日経平均株価(225種)は前日比301円30銭安の1万5183円36銭と、12月1日以来1週間ぶりの低水準まで値を下げて取引を終えた。下げ幅は今年3番目の大きさだった。

 東証株価指数(TOPIX)の終値は同29・86ポイント低い1568・73、第1部の出来高は24億9800万株だった。
(読売新聞) - 12月8日21時50分更新

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

キターー!と思ったらガックシ・・・
昨日買った期待の超新星ペガサスことクロスプラス(3320)を売却するべく
いざパソコンの電源をオンに!

さぁ今日はどうなる!?クロスプラス!
ふと気配を見てみると・・・

ス、ストップ高!?

キターーーーー!
上方修正はしなかったものの決算は通貨オプション取引のおかげで悪くはなかったけど
まさかここまでとは・・・。
意外な展開にもう気持ちは舞い上がっちゃってます!
20051207171219.gif


ともう一度板を見てみると・・・
ガクッと急降下・・・なんじゃそりゃ・・・
まぁそれでも気配では10%は騰がってるじゃないか
まだまだぁ~なんて思いながらそろそろ寄り付きの時間。。

売りと買いの差は千株くらいだったかな・・・
まぁこれなら2800円あたりに着地するのかな!?
なぁ~んて思ってたら一転2580円位に・・・

エエエエェェェェ~~~~~!

そりゃ買いと売りの注文のバランスがあまりにもアンバランスな時は
一回下げる時が多いけどさぁ・・・
そんなことなかったし、誰かが直前に馬鹿でかい売り注文出したのかなぁ

最初のあの気配を見てしまっただけになんだか無念の一言のみ。。
600株と資金の少ないおいらにしては全力で勝負したので、
一瞬ものすごい評価額を見てしまったとです。。
あぁ見なければよかった。。。

朝の寄り付きで成り売りしたので結局2655円で売却。
また来年に再び会うことになろうこの銘柄としばしの別れを告げて二人の戦いは終わったのであった

今日のハイライトシーン
クロスプラス
20051207173742.gif

結局買値からはプラス5%で決着しました。。
今日の引けにかけてやはり売られましたが、
出来高は今年最高と言っていた出来高をさらに上回る高水準で終わりました。
これが明日以降の株価の何を意味しているのか・・
それは神さまだけが知っているのですね。。オーマイガッ

只今の保有銘柄

なし

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

飛べ~ペガサス!
とうとう昨日の銘柄の正体を発表します!

その正体は・・・

(3320)クロスプラスでした。。
なぁ~んだ!たいしたことねーじぇん!って思ったあなた!
はい!その通りかもです

三時半に決算が発表になったんだけど、
三時からの三十分はなんだか入試の合否を待つ受験生の気分で、
ドキドキワクワクしてしまいましたw
ただ期待していた通期見通しの修正はありませんでした

今日決算発表前のザラ場中はたぶん今年最高の出来高だったんじゃないでしょうか?
なんと10万1000株というこの銘柄にしては桁違いのものでした。
それだけ業績修正の期待があり今日も一時3.42%の上昇。。
終値で2.4%の上昇です。
明日は期待が外れて失望売りがでるかもです。。
あぁペガサス・・こんなところで墜落するのはまだ早いぞ!

ところで連結の決算内容ですが、
内容はとりあえずまぁまぁだったのかな!?

第3四半期決算

売上高   52829
営業利益  431
経常利益  3023
当期利益  1326

単位(百万円)

とまぁこんな感じです。
通期予想と比べても早く上方修正してくださいとしか言えません。。

通期見通

売上高   72000
営業利益  1650
経常利益  1750
当期利益  550

単位(百万円)

営業利益が悪いのが気になりますが、
このところの気温の低下とともに婦人服の業績はかなりいいとのこと!
ただこの会社が絶好調という保障はないわけで・・・。

昨日の強気はどこへやら??
明日は朝から失望売りがあるだろうけど、
その後は上方修正期待、来月の配当・株主優待狙いの買いが入るだろうと予想!
さてどうなることやら

今日はクロスプラスをさらに買い増し!
してしまいましたぁ~!
明日からの展開に大いに注目してなんとかこの場を切り抜け利益を出したいと思います
まぁ来年には上方修正は必ずしてくると思うので!

クロスプラス
20051206235437.gif


今日のハイライトシーン

(1774)機動建設工業をデイトレ!
朝から買って早く売りすぎたけど二万円ほど利益がでました!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

キターーーーーー!
とうとうきました!今日は持ち株がすべて上昇!
まぁ上昇といっても利益がしっかりでたのはヨシコンだけだけど
まぁコツコツいくのがこのブログの趣旨なんだしオッケーさ
できるだけローリスクな銘柄を選んでるつもりなのでローリターンは仕方ないところ!
勝率さえ悪くならなけりゃコツコツ稼げるはず!

前場にUSS、ヨシコンを売却!後場にスタジオアリスも!
後場には(1774)機動建設工業を衝動買いをしてしまい持越しを考えるもデイトレで終了!
この銘柄でちょうど一万円プラスに!という展開。。

後場寄り付きには前から目を付けていたある銘柄(明日発表します)を購入!
明後日にはペガサスのように羽ばたいてくれることを祈りつつ、
明日さらに買い増して全力で大勝負にいきます
こんなイケイケで大丈夫ですか??自問自答しているところです。
幸い今日ヨシコンで得た利益があるのでそれだけが心の支えですが^^;

只今の保有銘柄

○○○○ ペガサス(とりあえずペガサスと名付けておきます

これだけです。
今日のペガサスの分足
20051205173052.gif

最後売られてしまいましたが、
明日さらに下がれば買い増しします!

今日のハイライトシーン
スタジオアリス
20051205171113.gif

今日騰がりましたが、
@2150円で買っていたのでほとんど利益がでず><。。
ナンピンしていれば・・・。

ヨシコン
20051205171100.gif

久々の大物に嬉しくて不思議な踊りを踊ってしまいました
じっくり持つことのできない性格がバレバレですが(汗)
それでもニ営業日で15%の利益がでました!

明日の反発狙い銘柄

2370 メディネット

4809 パラカ

2374 セントケア

1774 機動建設工業

さて明日の様子を見て狙ってみます!

テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

相場の行方~どうなる今週!?~
あっさり1万5000円の壁を突破し過熱感もありそうでまだいける?
みたいな状況が続いております。
「まだはもうなり、もうはまだなり」とはよく言ったもんですね
ただ年末相場は波乱があるとかなんとか聞きますが、
僕自身まだ株を始めて半年を軽く過ぎた程度の初心者であり、
ここからの動きをじっくり見極めたいところであります。

今週の見通し・株式 循環物色で好地合い継続

 今週の株式相場は堅調な展開か。脱デフレ期待や好調な企業業績、円安進行など相場環境は良好。根強い先高観を背景に外国人や個人投資家は循環物色を繰り返し、好地合いは継続しそうだ。ただ、経済指標の発表や株価指数先物・オプション12月物の特別清算指数(SQ)算出などイベントが多く、値動きの荒い展開を指摘する声もある。

 先週の日経平均株価の上げ幅は600円を超えた。1日には約5年ぶりに1万5000円の大台を回復。ハイテクや銀行、鉄鋼など幅広い業種が活発に売買され、週末に東証第一部の時価総額も500兆円を突破するなど記録が相次いだ。

 今週の最大の注目点はマクロ経済指標。5日に7―9月期の法人企業統計、8日に10月の機械受注統計が発表される。両指標とも設備投資の動向を占ううえで欠かせず、慎重に見守る市場関係者は多い。機械受注統計の予想中心値は前月比5.6%のプラス。9月の同統計が悪かった反動で「今回は市場予想を上回る可能性が高い」(ゴールドマン・サックス証券の村上尚己シニア・エコノミスト)とみられている。好内容が確認できれば機械株などへの買いが加速しそうだ。

 世界的な過剰流動性を背景に引き続き海外からの資金流入を予想する声は多い。最近は中東からのオイルマネーも見られる。個人の押し目買い意欲も旺盛だ。2000年4月以降の東証第一部の売買代金を日経平均の価格帯別で累計すると1万5000円台では売買が少なく、戻り売りが出にくい点も見逃せない。

 9日はSQ算出日。「現在の相場は売り方が圧倒的に負ける地合い。週末にかけ先高観から先物に仕掛け的な買いが入ることも考えられる」(東洋証券)という。先物に思惑的な売買が膨らめば現物株の波乱要因になる公算が大きい。

 日経平均の25日移動平均との上方かい離率は8%に接近し、過熱感は否定できない。米景気の強さや原油価格の再上昇を背景に米利上げ継続観測が蒸し返されれば、利益確定売りが優勢になりそうだ。 日経ネットより


今週の予定

5日(月曜日)

7-9月法人企業統計
米11月ISMサービス業景気指数

6日(火曜日)

10月家計調査
米7-9月非農業部門労働生産性
米10月製造業受注


7日(水曜日)

10月景気動向指数
米テキサスインストゥルメンツ中間報告

8日(木曜日)

10月機械受注
11月工作機械受注
11月景気ウォッチャー調査
11月マネーサプライ
米インテル中間報告

9日(金曜日)

7-9月GDP2次速報
先物オプションSQ
米12月ミシガン大学消費者センチメント指数速報値

KJネットより



テーマ:株式日記 - ジャンル:株式・投資・マネー

株コミュニティ!
今までmixiのブログの株のコミュニティで反発狙いをしていたけど、
もっと反発狙いという逆張り投資を極めたいという思いから
このブログを始めることにしました

これからはここで反発狙いの研究・成果・反発狙いの候補などを書き込んでいくつもりです
よかったら参考にしてくださいませ!

只今の保有銘柄

ヨシコン(5280)JQ
USS(4732)東証
スタジオアリス(2305)東証

さぁこれからが期待の銘柄ばかりです(ほんとかよ!汗)

ヨシコン
20051204003347.gif

うまく拾えたので一時利益率8%超!最後はヘタレたけど月曜に期待!

USS
4732.t[uss].gif

先週金曜はバーゲンセールでしたがもう特売品は売り切れました
月曜は反発必死でしょう^^

スタジオアリス
20051204013444.gif

もうこの株を買ってから二週間ほど経つのかな!?
ズルズル持ってますが、
まだはっきり反発の気配を感じられないです
ただ少しは気配がよくなってきたような気はするけど^^;
[READ MORE...]

テーマ:株式投資 - ジャンル:株式・投資・マネー



リンク

最近の記事

最近のコメント

プロフィール

robinmax

Author:robinmax
株を始めた頃高値掴みをして大損こいて以来それがトラウマとなり順張りが恐怖になってしまいました(涙)逆張りに徹することでコツコツ稼いでいく投資を目指します!

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード